トイプードルは、愛らしい外見と活発な性格で多くの人から愛される犬種です。しかし、彼らとの快適な暮らしを実現するには、家自体の構造や設備にも注意が必要です。
本ブログでは、トイプードルと安全で幸せな暮らしを送るために、特に注意したい場所と対策について詳しく解説します。
トイプードルと快適に暮らすための注意点・・床材
床材は滑りにくい素材を選ぶことが重要です。なぜなら、フローリングのような滑りやすい床材では、以下の問題が発生するからです。
フローリングなどに、滑りにくくするワックスを塗布するなどもありますがなかなか大変です。
1. 足腰への負担
トイプードルは小型犬であり、足腰が弱い傾向があります。
滑りやすい床材で生活すると、足腰に負担がかかり、関節炎などの病気のリスクが高まります。
2. ケガのリスク
滑りやすい床材で走り回ったり遊んだりすると、転倒してケガをする可能性があります。特に、子犬やシニア犬は転倒しやすいので注意が必要です。
ある調査によると踏ん張れない空間で走ったりすることで、約3倍の怪我の可能性が高まるともいわれています。
3. ストレス
滑りやすい床材で生活すると、常に不安定な状態となり、ストレスを感じてしまう可能性があります。
滑りにくい素材を選ぶメリット
- 足腰への負担を軽減する
- ケガのリスクを減らす
- ストレスを軽減する
- 快適な生活を送ることができる
滑りにくい素材の例
カーペットタイル
コルク床
クッションフロア
楽天市場:消臭カーペットは貼ってはがせて洗濯もできます
楽天市場:大判サイズで設置も楽。水洗ができて更に楽
楽天市場:少量から購入可。はさみで簡単の切れます
滑り止めマットの活用
滑りにくい素材の床材を選んだとしても、階段や廊下など、特に滑りやすい場所には滑り止めマットを敷くとさらに安全です。特にトイプードルは好奇心旺盛なので、階段を自由に行き来させるならば必需品だと思います。また、飼い主さんが帰って来た時など、喜びを全身で表現するので玄関に向かった廊下などにも必需品です。
トイプードルと快適に暮らすための注意点・・階段や出入口
トイプードルは活発で好奇心旺盛な犬種です。そのため、家の中で安全に暮らすためには、転倒防止、脱走防止などの対策が必要です。
1. 転倒防止
トイプードルは足腰が弱いため、階段で転倒してしまうことがあります。転倒防止のために、以下の対策が必要です。
対策
楽天市場:マット裏が踏板にピタッと吸着してずれにくい!粘着ではなく、吸着素材なので何度でも取り外しができます♪掃除機をかけてもずれなくて安心!
楽天市場:壁を傷つけないタイプなので取り付け位置も気軽に変更できます。2重ロックが偶然開いてしまうことを防ぎ、エクステンションを利用することで幅広いタイプの通路にご利用いただけます。
滑り止めマットを敷く理由
階段は滑りやすく、トイプードルが転倒するリスクが高い場所です。滑り止めマットを敷くことで、滑りにくくなり、転倒のリスクを減らすことができます。
ゲートを設置する理由
トイプードルは好奇心旺盛で、階段を登ろうとしてしまうことがあります。ゲートを設置することで、階段への立ち入りを制限し、転倒を防ぐことができます。
2. 脱走防止
トイプードルは体が小さく、ちょっとした隙間からでも脱走してしまうことがあります。脱走防止のために、以下の対策が必要です。
対策
- 窓には網戸やサッシストッパーを設置する
- 玄関やベランダにはゲートを設置する
網戸やサッシストッパーを設置する理由
窓は、トイプードルが脱走する最も一般的な場所です。網戸やサッシストッパーを設置することで、窓を開けていても脱走を防ぐことができます。
ゲートを設置する理由
玄関やベランダは、トイプードルが外に出られる場所です。ゲートを設置することで、外への出入りを制限し、脱走を防ぐことができます。
トイプードルと快適に暮らすための注意点・・庭
トイプードルと快適に暮らすためには、庭がある場合は以下の点に注意が必要です。
1. 囲い
トイプードルは好奇心旺盛で、ちょっとした隙間からでも逃げ出してしまうことがあります。そのため、庭にはしっかりと囲いが必要です。
お庭で遊ぶ時だけに設置するのでもよいでしょう。
囲いの必要性
- 逃走防止
- 迷子防止
- 事故防止
- 他の動物の侵入防止
囲いの選び方
- 高さ: トイプードルが飛び越えられない高さ(結構高く飛びます。確認必要)
- 強度: 簡単には壊れない強度(走ってぶつかっても倒れない)
- 素材: トイプードルが傷つかない素材
2. 毒性のある植物
庭には、トイプードルにとって毒性のある植物が数多くあります。誤食してしまうと、体調不良や死に至る場合もあります。
毒性のある植物の例
- アジサイ
- チューリップ
- ユリ
- スイセン
- キンモクセイ
毒性のある植物の対策
- 事前に毒性のある植物をリストアップし、庭に植えない
- 既存の毒性のある植物は、撤去するか、トイプードルの届かない場所に移動する
- 誤食してしまった場合は、すぐに獣医師に相談する
3. 人工芝
天然芝は、虫や雑草が生えやすく、手入れが大変です。一方、人工芝は手入れが簡単で、衛生面でも優れています。
人工芝のメリット
- 手入れが簡単
- 虫や雑草が生えにくい
- 衛生面が良い
- 排泄物の処理がしやすい
人工芝のデメリット
- 初期費用がかかる
- 夏場は熱くなりやすい
トイプードルと快適に暮らすための注意点・・電気関係
トイプードルはいたずら好きで、コード類をかじったり、コンセントを触ったりしてしまうことがあります。いたずら防止のために、以下の対策が必要です。
対策
- コンセントカバーをする
- コード類を収納したり嚙みつき防止グッズを使う
コンセントカバーをする理由
コンセントは、トイプードルがいたずらをすると感電する可能性がある危険な場所です。
本人が遊んで物を振り回している時にたまたま金属部分が触れる事や姜美穂に出なめてしまう事もあり得ます。
コンセントカバーをすることで、感電を防ぐことができます。
コード類を収納する理由
コード類は、トイプードルがかじってしまう可能性があります。
コード類を収納したり、露出する場合には噛みつき防止グッズが有効でしょう。
特に子犬の時やお留守番が苦手な子には火災防止の観点からも必要だと思います。
うちのわんこの場合
一緒に暮らすようになってからですが、いつもいる場所を中心に床にタイル式30cmの角のカーペットを敷き詰めました。
最初のころはフローリングでしたがすごく元気に走り回るので、走り始める時に暴走族の様にその場で空ぶかしに足が滑ってバタついたり、走り回っていてもコーナーで踏ん張れなかったりしていたので、これどう見ても足腰に悪いなぁと思ったので、カーペットを敷き詰めました。
それほど価格は高くないので、汚れたりはがれたりしたときにはすぐに取り換える様にしています。
また、お留守番をさせていたりすると、帰って来た時にリビングのドアの前でぴょんぴょん飛び跳ねて喜びを表してくれるのは良いのですが、やっぱり足腰が心配なのでそこには座布団を1枚敷いています。
2階にも連れて行きますが、階段は歩かせないで抱えて上がり降りしています。
うちはリビングに階段があるので、階段入り口にはゲートを付けて勝手に2階に上がれない様にしています。
子犬の時には、蚊って1か月経っていないデロンギヒーターのコードを噛み切られた時には、「まじか!」って頭がクラっときました。
慌ててコードカバー(噛むと辛い)を何本も買って、部屋中のコードに付けた記憶があります。
幸いにもコードをかじったのはこの1回きりでした。
庭には実は結構やばい植物が植えてあります。
花であればスイセン・アジサイ・キンモクセイ。
野菜は、ネギや玉ねぎ、ニラなども植えてあります。
なので、庭に放す事も日常ですが、わんこだけには市内で必ず誰かが付いているようにしています。今のところこれらの植物を口にしたことはありませんが、やっぱり危ないので気を付けています。
で、過去に一度だけ庭で目を離したすきに脱走したことが有りました。10センチくらいの隙間があったのでそこから逃亡したと推定しています。
今はブロックを置いて隙間をふさいでいますが、これは本当に気を付けない交通事故に合わせてしまいそうです。いやぁあの時は焦りました。
長い時間愛犬と楽しく暮らす為にも、飼い主として気を付ければ防げることは山ほどありますので、皆さんもぜひ参考にして楽しい時間をお過ごしください。
おわり